HOME | Corner8 | 2018-7-21

2018.7.21(土)

テーマ:影で演出するモノクロポートレート

女性ポートレートではややもすると敬遠されがちな影。そんな影を逆にデザインとして演出し、おしゃれなモノクロポートレート撮影に挑戦してみた。
 

 
レースを身につけた女性のポートレート
 
光と影をつけたモノクロのポートレート
 
他の写真、BTSは講師 曽田のブログでご覧いただけます。
 

画作りのポイント

最初に何を伝えたいか、どんなイメージを表現したいかを考え、次に構図を含めて全体的なデザインを考えて、頭の中に絵コンテを作成する。大前提として、デザインした影を表現できる技術(ツール選び含む)を修得しておく。発想としては影も被写体と捉える。

1.モデル選び

個性的、細くて手足が長い、動きのレパートリーの広いモデル。バレイやダンス経験者は尚可。

2.スタイリング

モノクロにした際をイメージして選ぶ。今回はコントラストが欲しい(ヒストグラムにすると左と右の端になる)ので、白か黒。中間色は不可。

3.レンズと絞り 

レンズはモデルの動きに合わせ、拘りの構図に近づける為、機動力を考えると全身と半身が素早く撮影できる範囲のズームが便利。絞りは被写体と影の双方のエッジを表現したいので、10以上が目安。

4.ライトシェーピングツールとライティング

スヌート、グリッド、バーンドア等で光を集約できるもの。ソフトボックスやアンブレラは影が薄くなり不向き。ビューティーデッシュでは影は消えるので不向き。
被写体に対して上から光をあてると影は低くなり、下から光をあてると影は高くなる。右だと左、左だと右に影ができる。被写体から光源を離すほど、光は硬くエッジが立つ。

5.ポジショニング 

光を濃く、くっきりと表現するにはモデルと壁の距離は狭くする。また、顔に陰影を付けたり、背後の壁の色を黒く落としたい場合でも、光源が強く、横からの為、モデルと壁の距離は狭くても可能。

6. 表情とポーズ

作品テーマによって異なるが、陰影が強いモノクロの場合はクールでドライな表情が似合う傾向。全身系の影を背景に付ける場合は、手を肩より上にしたり、指まで拘ると影も面白いカタチになる。

7.RAW現像

彩度を抜きモノクロにしてから、コントラスト、暗部と明部、そして全体の露出をコントロールする。